介護電動ベッド
中古・介護電動ベッド(本体・サイドレール付!)
台数まとまった購入の方は更に値引きします!
医療用ベッド入荷しました!*手動式(背上げのみ)
*電動までいらなくてサイドレールが付けれるベッドを、お探しの方!
Web価格¥50,000!!となっております。
*組立・運搬費は別途見積。
3モーター完売
● パラマウント 楽匠S KQ-9331
● webセット価格(税込)158,000円
● マット幅 83幅・91幅
● サイズ 全長210cm 全幅100㎝
● 機能 3モーター、背上げ、膝上げ、
高さ調整の操作が個別にできます。
●2モーターもあります。¥148,000
3モーター完売
● パナソニック RS
● webセット価格(税込)138,000円
● マット幅 91幅
● サイズ 全長2075mm 幅998mm
● 機能 3モーター、背上げ、膝上げ、
高さ調整の操作が個別にできます。
●2モーターもあります。¥148,000

2モーター
● パラマウント
新楽匠 KQ-823
● 定価 310,000円
● webセット価格(税込)98,000円
● マット幅 91幅
● サイズ 全長204.5cm 全幅99.8㎝
● 機能 2モーター、背上げ、膝上げ、
高さ調整可、低床25cm

3モーター
● パラマウント 完売
新楽匠 KQ-833
● 定価 340,000円
● webセット価格(税込)108,000円
● マット幅 91幅
● サイズ 全長204.5cm 全幅99.8㎝
● 機能 3モーター、背上げ、膝上げ、
高さ調整可、低床25cm

3モーターらくらくモーション
● パラマウント 完売
新楽匠 KQ-863
● 定価 365,000円
● webセット価格(税込)118,000円
● マット幅 91幅
● サイズ 全長204.5cm 全幅99.8㎝
● 機能 3モーター、背上げ、膝上げ、
高さ調整可、低床25cm

2モーター 低床25cm
● シーホネンス 和夢「純」
● webセット価格(税込)158,000円
● 定価 354,000円
● サイドレール K-170R 定価18,000円付
● マット幅 91幅
● サイズ 全長200cm 全幅89㎝
● 機能 2モーター、背上げ、膝上げ、
高さ調整可
3モーター
● パラマウント デラックス ワイドアウラ
KQ-159
● 定価 460,000円
● webセット価格(税込)128,000円
● マット幅 100幅
● サイズ 全206.3cm 全幅117㎝
● 機能 3モーター、背上げ、膝上げ、
高さ調整の操作が個別にできます。
1モーター、2モーター、3モーターの違い
介護ベッドは機能的に1モーター、2モーター、3モーターと分けられモーターの数が多いほど機能が充実します。
1モーターの介護ベッドは、背上げのみの物と、上下の調節のみの機能だけになりますので起き上がりに介助が必要な方が使われるのに良いかと思います。
上下だけの機能調節は、介護をする方が排泄介助等でそのままでは中腰になって大変な場合にベッドを調節して介護しやすいようにする物です。
2モーターの介護ベッドについては、背上げと足上げが連動して動作する物が多いようです。尚、背上げと足上げの連動を切替えレバーで解除して背上げのみとする事も可能なベッドもあります。自分で姿勢を直せる人が扱うと良いようです。あまり複雑なベッドの操作が苦手な人もこの2モータータイプならわかりやすいと思います。
3モーターの介護ベッドについては、背上げ機能や足上げ機能、そしてベッドの上下昇降機能がそれぞれボタン操作で行えます。座位姿勢が不安定な方や、足がむくんでしまうなど、寝る時に足を少し上げて休まれたほうが良い人などは3モータータイプが良いと思います。
ベッド付属関連用品
- 介護ベッドを選ぶ際にはマットレス選びも大切です。利用者の身体状況に応じてマットレスの材質・構造・柔らかさを考慮しましょう。
- 自分で寝返りができる⇒一般用マットレス 1枚 15,000円~(写真 左上)
比較的硬めで体の沈みが少なく、立ち上がる時に安定感があります。 - 自分で寝返りができない・床ずれの配慮が必要⇒体圧分散マットレス
比較的柔らかめで、体にかかる圧力を分散します。 - 床ずれを予防・改善したい⇒エアーマットレス(写真 右上)
圧切替型エアマットレスや自動体位変換エアマットレスがあり、体型・体重・大位など人によって異なる条件に対して、機械が自動でその人にあった圧に調整してくれます。また寝返りと同様な動き(圧切替)を行うことで、体にかかる圧を取り除きます。
- サイドレール 1本 4,500円~(写真 左上)
掛け布団や利用者本人が落ちないように防止したり、寝返りや起き上りなどの補助として使う柵です。サイドレールは着脱が容易にできるように差込先が、少し緩めに作られているので、起き上りや立ち上がり時につかむと、ぐらついたりする為その場合は介助バーを使用する。 - 介助バー 1本 18,000~23,000円(写真 右上)
移動バーとも言い、座位保持・立ち上がり・乗り移りを容易に行う為にベッドに取付ける手すりで、つかまったり・支持する事が目的なので、ネジなどで固定される。つかまる部分が回転するので、移乗動作の行いやすい角度で使用する。